-
KURASHI MADE DOME LOOK 4SEASON winter limited クラシメイド ドームルック
¥11,000
DOME LOOKの冬限定モデル。 白の焼付塗装を行い、艶っぽい仕上がりになっています。 冬を連想させる白が、冬キャンプのレイアウトに自然と馴染みます。 2024年はクリスマスに間に合わせることができました。 大切な人へのクリスマスプレゼントに是非。 ※ロゴは上部に移行となっております。 ▼SPEC COLOR WINTER SIZE W120 × D120 × H92(mm) MATERIAL ALUMINIUM WEIGHT WINTER 90g
-
KURASHI MADE DOME LOOK ALM クラシメイド ドームルック
¥7,502
SOLD OUT
LEDランタンの光を透過せず、球体に反射した光をスポット化します。 MICRO CARABINERで照射角を調節すれば、周囲で行う焚き火やオイルランタンのわずかな灯りを邪魔しません。 広く灯る光は複数人のキャンプの時に。 DOME LOOKは静寂の夜に。 ▼スペック COLOR ALM、BLACK、COPPER SIZE W120 × D120 × H92(mm) MATERIAL ALUMINIUM,COPPER WEIGHT ALM,BLACK 86g COPPER 256g~ MADE IN JAPAN "山二製作所" "小泉化学工業" ※ゴールゼロ専用のランタンシェードになります。 ※COPPERについては銅素材のため酸化により経年変化します。 ※COPPERのみロゴの印字はございません。
-
KURASHI MADE DOME LOOK BLACK ALM クラシメイド ドームルック
¥7,986
SOLD OUT
LEDランタンの光を透過せず、球体に反射した光をスポット化します。 MICRO CARABINERで照射角を調節すれば、周囲で行う焚き火やオイルランタンのわずかな灯りを邪魔しません。 広く灯る光は複数人のキャンプの時に。 DOME LOOKは静寂の夜に。 ▼スペック COLOR ALM、BLACK、COPPER SIZE W120 × D120 × H92(mm) MATERIAL ALUMINIUM,COPPER WEIGHT ALM,BLACK 86g COPPER 256g~ MADE IN JAPAN "山二製作所" "小泉化学工業" ※ゴールゼロ専用のランタンシェードになります。 ※COPPERについては銅素材のため酸化により経年変化します。 ※COPPERのみロゴの印字はございません。
-
KURASHI MADE クラシメイド DOME LOOK COPPER ドームルックコパー
¥13,200
SOLD OUT
【COLOR】 COPPER 【SIZE】 W120 × D120 × H92(mm) 【MATERIAL】 COPPER 【WEIGHT】 250g前後 MADE IN JAPAN “YAMANI SEISAKUSYO” ※ゴールゼロ専用に作られたシェードです。 ※38灯、ジグについて使用可能ではありますがジャストフィットではありません。 ※植物鉢として使用する際はゴールゼロ用の穴が水抜け穴となりますが、通気が必要な際は、"wire pot stand"の使用をお勧めいたします。 "wire pot stand" https://etroit.shop-pro.jp/?pid=153738098 ※ゴールゼロ専用の穴の淵に、アルマイト加工の上でついてしまう傷がございますがご了承ください。 【STORY】 まずコンセプトの話から始めると、 しっぽりキャンプ出来るような環境を作りたかった。 これに尽きます。 LEDランタンの特性上、シェードを透過したものを使えばシルエットを綺麗に浮かび上がらせながら、キャンプサイトを明るく照らしてくれる。 光量を調節すればしっぽり飲むことは可能。 ただもう少しスポット要素が僕は欲しかったんですよね。 昼間だと木漏れ日だったり、コントラストのある光が入り込むんですが、夜はそうもいかない。 光量を調節してもぼんやり明るいくらいが限界。 そこをアルミのシェードで覆ってスポット要素を強めれば家のリビングやバーカウンターにいるような雰囲気にできる。 覆ってしまうことで目に刺してくる光はなく、常夜灯としてもレイアウト次第で寝床まで光が差し込むことは無い。 そんな色々な使い方をできる"DOME LOOK"を 製作して頂いたのは千葉県白井市にある山二製作所さんになります。 創業は6年のヘラ絞り界では老舗となり 分かりやすい所で言えば 東京駅の丸の内駅舎の装飾に山二さんのヘラ絞りの技術が使われているようです。 そもそもなんで山二製作所になったかと言うと、 今回お願いした形がヘラ絞りの中でも、技術が高くないと絞れない形、そして綺麗にできない。 その形から製造工程も多く、金額的にも高くなる。 そんな問題をクリアしてくれたのが山二製作所さんでした。 僕はただ図面を描いただけで、それを形にするのは現場の方々。 様々な試行錯誤がありながら形にして頂き本当にありがとうございます。 ゴミ箱の中のdome lookの山がそれを物語っていました。 拾ってみても素人が見たら"使えそうですけど、、" でも山二さんから見たら、"多分作業者が気に入らなかったんじゃないかな" 寸法は書いてあるけど、そこに仕上げていくのはロボットでもなく人間であり、最終的なことを言えば感覚。 非常に厳しいラインで製作頂けてることに感謝しかありません。 "まぁ仕事ですから" さらっと言った言葉に僕は粋を感じました。 実際に現場に赴きはじめて分かった事がいっぱいあります。 作業者の顔、現場の雰囲気、dome lookへの想い。 同じ言語、同じ場所で作業環境を見ながらの会話は、メールや電話では得られない事がたくさんありました。 made in japanの良さはそういう所にこそあると思います。 全てがメールで完結してしまうプロダクトも、 顔を合わせて話すと、また違った見え方をする。 ロボットが製作しているならまだしも、現場では人間が汗を流して働いて、毎日を過ごす。 そこにこそ僕はスポットが当たって欲しいと思います。 お金を払えば物が送られてくるという環境は 僕にとっては当たり前じゃなくて、 でもそれが当たり前の世の中なんですよね今は。 だから最近の物作りは少々現場の人に優しくない。 作ってもらったなら自分は恩を返したいし 現場の人たちもその方が僕は嬉しいと思います。 "僕らが作った奴結構売れてるなー" でも製作者として何も書かれてなかったら やる気無くなりません? 僕は現場側の人間だったらそう思うし、 そう思う以上自分はやる。 そういう思いを持ったブランドが増えていった時にMADE in japanの価値は自然と上がるし、 日本の物作りも盛り上がるんじゃないでしょうか。 なんて思ったりしていたら話が逸れておりました。 まぁ一つ言える事は これはアリエクにはない純度1000%の "made in japan" "made in yamani seisakusyo" "big up big respect"
-
KURASHI MADE DOME LOCK TWINCLE クラシメイド ドームルック
¥17,600
SOLD OUT
DOME LOOKに手仕上げによる鏡面研磨を施したモデル。 レイアウトした際の周囲の風景を映し出す光景は、自然に溶け出したかの様な錯覚を覚えさせます。 少しDOME LOOKより高級品な立ち位置となりますし、適当に扱えば傷ついてしまうという、アウトドアであるまじき繊細な商品ですが、この商品でしか味わえない雰囲気をお楽しみください。 ▼スペック COLOR TWINCLE SIZE W120 × D120 × H92(mm) MATERIAL ALUMINIUM WEIGHT 86g MADE IN JAPAN "山二製作所" "新光ステンレス研磨" ※ゴールゼロ専用のランタンシェードになります。 ※研磨により角度によって小傷が見える場合があります。 ※アルマイトされていない為、少しづつ腐食が進んでいく場合があります。
-
KURASHI MADE クラシメイド WITH BRIM ウィズブリム ALM
¥7,810
SOLD OUT
DOME LOOKから照射角を広げ少し使いやすくしたモデル。 少し大きくなった分、WITH BRIM同士はスタッキングできるように工夫されております。 照射角が広い分、WITH BRIMの1個使いでよりサイトレイアウトをシンプルにする事も可能であります。 WITH BRIMでしか出せない雰囲気をご堪能ください。 ▼スペック COLOR ALM、BLACK SIZE W176 × D176 × H92(mm) MATERIAL ALUMINIUM WEIGHT ALM,BLACK 116g MADE IN JAPAN "山二製作所" "小泉化学工業" ※ゴールゼロ専用のランタンシェードになります。 ※スタッキング時にアルマイト皮膜が傷つく可能性があるため、同封されている不燃布に入れてスタッキングする事を推奨いたします。 ※アルマイトによる製造過程で発生する傷がついている可能性があります。
-
KURASHI MADE クラシメイド WITH BRIM ウィズブリム BLACK
¥8,140
SOLD OUT
DOME LOOKから照射角を広げ少し使いやすくしたモデル。 少し大きくなった分、WITH BRIM同士はスタッキングできるように工夫されております。 照射角が広い分、WITH BRIMの1個使いでよりサイトレイアウトをシンプルにする事も可能であります。 WITH BRIMでしか出せない雰囲気をご堪能ください。 ▼スペック COLOR ALM、BLACK SIZE W176 × D176 × H92(mm) MATERIAL ALUMINIUM WEIGHT ALM,BLACK 116g MADE IN JAPAN "山二製作所""小泉化学工業" ※ゴールゼロ専用のランタンシェードになります。 ※スタッキング時にアルマイト皮膜が傷つく可能性があるため、同封されている不燃布に入れてスタッキングする事を推奨いたします。 ※アルマイトによる製造過程で発生する傷がついている可能性があります。
-
KURASHI MADE クラシメイド MICRO CARABINER マイクロカラビナ WHITE ホワイト NORMAL ノーマル
¥1,584
【COLOR】 WHITE OLIVE ORANGE 【MATERIAL】 TPU 【WEIGHT】 0.5~1g 【MAX】 200g MADE IN JAPAN “KURASHI MADE” 【STORY】 ループに引っ掛けるときに、カラビナは付き物。 僕自身様々なカラビナを使い、本当に重宝しています。 登山に行った時、テントのループに掛けたい。 タープに引っ掛けたい。 ですが、このランタンに対してここまでの強さ、剛性が必要なのか? そして金属となると重くなる。 疑問に思う事も多くなり、自分なりに構造を考えながら、一つの答えにたどり着きました。 アジャストができ、コードと同居するTPU製のコレ。 シンプルだけど機能としては100点だと思います。 ゴールゼロに取り付けてアクセントとカラビナとしてお使い頂ければと思います。 ※実際の使用の仕方と異なる使い方に関しましては自己責任でお願いします。 ※スリットで簡単にプラスチック部分を取り外せるため、他の紐と入れ替えて自分の好きなカラーリングに自由に変えられます。
-
KURASHI MADE クラシメイド MICRO CARABINER マイクロカラビナ WHITE ホワイト 20-40
¥2,079
【COLOR】 WHITE OLIVE ORANGE 【MATERIAL】 TPU 【WEIGHT】 0.5~1g 【MAX】 200g MADE IN JAPAN “KURASHI MADE” 【STORY】 ループに引っ掛けるときに、カラビナは付き物。 僕自身様々なカラビナを使い、本当に重宝しています。 登山に行った時、テントのループに掛けたい。 タープに引っ掛けたい。 ですが、このランタンに対してここまでの強さ、剛性が必要なのか? そして金属となると重くなる。 疑問に思う事も多くなり、自分なりに構造を考えながら、一つの答えにたどり着きました。 アジャストができ、コードと同居するTPU製のコレ。 シンプルだけど機能としては100点だと思います。 ゴールゼロに取り付けてアクセントとカラビナとしてお使い頂ければと思います。 ※実際の使用の仕方と異なる使い方に関しましては自己責任でお願いします。 ※スリットで簡単にプラスチック部分を取り外せるため、他の紐と入れ替えて自分の好きなカラーリングに自由に変えられます。
-
KURASHI MADE クラシメイド MICRO CARABINER マイクロカラビナ WHITE ホワイト 40-80
¥2,574
【COLOR】 WHITE OLIVE ORANGE 【MATERIAL】 TPU 【WEIGHT】 0.5~1g 【MAX】 200g MADE IN JAPAN “KURASHI MADE” 【STORY】 ループに引っ掛けるときに、カラビナは付き物。 僕自身様々なカラビナを使い、本当に重宝しています。 登山に行った時、テントのループに掛けたい。 タープに引っ掛けたい。 ですが、このランタンに対してここまでの強さ、剛性が必要なのか? そして金属となると重くなる。 疑問に思う事も多くなり、自分なりに構造を考えながら、一つの答えにたどり着きました。 アジャストができ、コードと同居するTPU製のコレ。 シンプルだけど機能としては100点だと思います。 ゴールゼロに取り付けてアクセントとカラビナとしてお使い頂ければと思います。 ※実際の使用の仕方と異なる使い方に関しましては自己責任でお願いします。 ※スリットで簡単にプラスチック部分を取り外せるため、他の紐と入れ替えて自分の好きなカラーリングに自由に変えられます。
-
KURASHI MADE クラシメイド MICRO CARABINER マイクロカラビナ BLACK ブラック NORMAL ノーマル
¥1,584
【COLOR】 BLACK GRAY COYOTE 【MATERIAL】 TPU 【WEIGHT】 0.5~1g 【MAX】 200g MADE IN JAPAN “KURASHI MADE” 【STORY】 ループに引っ掛けるときに、カラビナは付き物。 僕自身様々なカラビナを使い、本当に重宝しています。 登山に行った時、テントのループに掛けたい。 タープに引っ掛けたい。 ですが、このランタンに対してここまでの強さ、剛性が必要なのか? そして金属となると重くなる。 疑問に思う事も多くなり、自分なりに構造を考えながら、一つの答えにたどり着きました。 アジャストができ、コードと同居するTPU製のコレ。 シンプルだけど機能としては100点だと思います。 ゴールゼロに取り付けてアクセントとカラビナとしてお使い頂ければと思います。 ※実際の使用の仕方と異なる使い方に関しましては自己責任でお願いします。 ※スリットで簡単にプラスチック部分を取り外せるため、他の紐と入れ替えて自分の好きなカラーリングに自由に変えられます。
-
KURASHI MADE クラシメイド MICRO CARABINER マイクロカラビナ BLACK ブラック 20-40
¥2,079
SOLD OUT
【COLOR】 BLACK GRAY COYOTE 【MATERIAL】 TPU 【WEIGHT】 0.5~1g 【MAX】 200g MADE IN JAPAN “KURASHI MADE” 【STORY】 ループに引っ掛けるときに、カラビナは付き物。 僕自身様々なカラビナを使い、本当に重宝しています。 登山に行った時、テントのループに掛けたい。 タープに引っ掛けたい。 ですが、このランタンに対してここまでの強さ、剛性が必要なのか? そして金属となると重くなる。 疑問に思う事も多くなり、自分なりに構造を考えながら、一つの答えにたどり着きました。 アジャストができ、コードと同居するTPU製のコレ。 シンプルだけど機能としては100点だと思います。 ゴールゼロに取り付けてアクセントとカラビナとしてお使い頂ければと思います。 ※実際の使用の仕方と異なる使い方に関しましては自己責任でお願いします。 ※スリットで簡単にプラスチック部分を取り外せるため、他の紐と入れ替えて自分の好きなカラーリングに自由に変えられます。
-
KURASHI MADE クラシメイド MICRO CARABINER マイクロカラビナ BLACK ブラック 40-80
¥2,574
SOLD OUT
【COLOR】 BLACK GRAY COYOTE 【MATERIAL】 TPU 【WEIGHT】 0.5~1g 【MAX】 200g MADE IN JAPAN “KURASHI MADE” 【STORY】 ループに引っ掛けるときに、カラビナは付き物。 僕自身様々なカラビナを使い、本当に重宝しています。 登山に行った時、テントのループに掛けたい。 タープに引っ掛けたい。 ですが、このランタンに対してここまでの強さ、剛性が必要なのか? そして金属となると重くなる。 疑問に思う事も多くなり、自分なりに構造を考えながら、一つの答えにたどり着きました。 アジャストができ、コードと同居するTPU製のコレ。 シンプルだけど機能としては100点だと思います。 ゴールゼロに取り付けてアクセントとカラビナとしてお使い頂ければと思います。 ※実際の使用の仕方と異なる使い方に関しましては自己責任でお願いします。 ※スリットで簡単にプラスチック部分を取り外せるため、他の紐と入れ替えて自分の好きなカラーリングに自由に変えられます。
-
KURASHI MADE クラシメイド MICRO CARABINER Glow マイクロカラビナ グロー NORMAL ノーマル
¥770
SOLD OUT
【COLOR】 Glow in the Dark 【MATERIAL】 TPU 【WEIGHT】 0.5~1g 【MAX】 200g MADE IN JAPAN “KURASHI MADE” MICRO CARABINERの蓄光verになります。 様々な蓄光ギアと合わせてお楽しみください。 ※1本単位の販売となります。 【STORY】 ループに引っ掛けるときに、カラビナは付き物。 僕自身様々なカラビナを使い、本当に重宝しています。 登山に行った時、テントのループに掛けたい。 タープに引っ掛けたい。 ですが、このランタンに対してここまでの強さ、剛性が必要なのか? そして金属となると重くなる。 疑問に思う事も多くなり、自分なりに構造を考えながら、一つの答えにたどり着きました。 アジャストができ、コードと同居するTPU製のコレ。 シンプルだけど機能としては100点だと思います。 ゴールゼロに取り付けてアクセントとカラビナとしてお使い頂ければと思います。 ※実際の使用の仕方と異なる使い方に関しましては自己責任でお願いします。 ※スリットで簡単にプラスチック部分を取り外せるため、他の紐と入れ替えて自分の好きなカラーリングに自由に変えられます。
-
KURASHI MADE クラシメイド MICRO CARABINER Glow マイクロカラビナ グロー 20-40
¥847
SOLD OUT
【COLOR】 Glow in the Dark 【MATERIAL】 TPU 【WEIGHT】 0.5~1g 【MAX】 200g MADE IN JAPAN “KURASHI MADE” MICRO CARABINERの蓄光verになります。 様々な蓄光ギアと合わせてお楽しみください。 ※1本単位の販売となります。 【STORY】 ループに引っ掛けるときに、カラビナは付き物。 僕自身様々なカラビナを使い、本当に重宝しています。 登山に行った時、テントのループに掛けたい。 タープに引っ掛けたい。 ですが、このランタンに対してここまでの強さ、剛性が必要なのか? そして金属となると重くなる。 疑問に思う事も多くなり、自分なりに構造を考えながら、一つの答えにたどり着きました。 アジャストができ、コードと同居するTPU製のコレ。 シンプルだけど機能としては100点だと思います。 ゴールゼロに取り付けてアクセントとカラビナとしてお使い頂ければと思います。 ※実際の使用の仕方と異なる使い方に関しましては自己責任でお願いします。 ※スリットで簡単にプラスチック部分を取り外せるため、他の紐と入れ替えて自分の好きなカラーリングに自由に変えられます。
-
KURASHI MADE クラシメイド MICRO CARABINER Glow マイクロカラビナ グロー 40-80
¥928
SOLD OUT
【COLOR】 Glow in the Dark 【MATERIAL】 TPU 【WEIGHT】 0.5~1g 【MAX】 200g MADE IN JAPAN “KURASHI MADE” MICRO CARABINERの蓄光verになります。 様々な蓄光ギアと合わせてお楽しみください。 ※1本単位の販売となります。 【STORY】 ループに引っ掛けるときに、カラビナは付き物。 僕自身様々なカラビナを使い、本当に重宝しています。 登山に行った時、テントのループに掛けたい。 タープに引っ掛けたい。 ですが、このランタンに対してここまでの強さ、剛性が必要なのか? そして金属となると重くなる。 疑問に思う事も多くなり、自分なりに構造を考えながら、一つの答えにたどり着きました。 アジャストができ、コードと同居するTPU製のコレ。 シンプルだけど機能としては100点だと思います。 ゴールゼロに取り付けてアクセントとカラビナとしてお使い頂ければと思います。 ※実際の使用の仕方と異なる使い方に関しましては自己責任でお願いします。 ※スリットで簡単にプラスチック部分を取り外せるため、他の紐と入れ替えて自分の好きなカラーリングに自由に変えられます。
-
KURASHI MADE クラシメイド MICRO CARABINER ALM マイクロカラビナ アルミ Normal
¥3,080
SOLD OUT
【COLOR】 ALM 【MATERIAL】 ALUMINIUM 【MAX】 1kg 【MADE IN JAPAN】 “アルファ電子工業” アルミ加工 “DENKEN” アルマイト 【STORY】 micro carabinerをアルミで作りたい。 そんな好奇心から始まった。 色々な工場に声を掛けさせていただきながら、普通に切削加工すると製作ができなかったり、販売できない様な価格になったり、難航しながらも諦めなかった。 恐らくこのプロダクトの先に色んな派生先があって、その芽を摘んでしまう気がしたからだ。 今やガラスシェードや少し重めなシェードも出てきているが、重いからには安定した物が必要であり、そうなるとアジャストは基本的には犠牲にするしかない。 ただそうなるとレイアウトに自由度がなくなる。 micro carabinerはそんな所に光を与えられる存在であり、より重いものを吊れるようになった時に家との境目は更に埋まる。 そして今回やっと全ての問題をクリアし、micro carabiner almが完成した。 アルミニウムにアルカリエッジング処理とホワイトアルマイト加工を施してある。 今回関わってくれた全ての職人たちに感謝したい。 ※実際の使用の仕方と異なる使い方に関しましては自己責任でお願いします。
-
KURASHI MADE クラシメイド MICRO CARABINER ALM マイクロカラビナ アルミ 20-40
¥3,245
SOLD OUT
【COLOR】 ALM 【MATERIAL】 ALUMINIUM 【MAX】 1kg 【MADE IN JAPAN】 “アルファ電子工業” アルミ加工 “DENKEN” アルマイト 【STORY】 micro carabinerをアルミで作りたい。 そんな好奇心から始まった。 色々な工場に声を掛けさせていただきながら、普通に切削加工すると製作ができなかったり、販売できない様な価格になったり、難航しながらも諦めなかった。 恐らくこのプロダクトの先に色んな派生先があって、その芽を摘んでしまう気がしたからだ。 今やガラスシェードや少し重めなシェードも出てきているが、重いからには安定した物が必要であり、そうなるとアジャストは基本的には犠牲にするしかない。 ただそうなるとレイアウトに自由度がなくなる。 micro carabinerはそんな所に光を与えられる存在であり、より重いものを吊れるようになった時に家との境目は更に埋まる。 そして今回やっと全ての問題をクリアし、micro carabiner almが完成した。 アルミニウムにアルカリエッジング処理とホワイトアルマイト加工を施してある。 今回関わってくれた全ての職人たちに感謝したい。 ※実際の使用の仕方と異なる使い方に関しましては自己責任でお願いします。
-
KURASHI MADE クラシメイド MICRO CARABINER ALM マイクロカラビナ アルミ 40-80
¥3,410
SOLD OUT
【COLOR】 ALM 【MATERIAL】 ALUMINIUM 【MAX】 1kg 【MADE IN JAPAN】 “アルファ電子工業” アルミ加工 “DENKEN” アルマイト 【STORY】 micro carabinerをアルミで作りたい。 そんな好奇心から始まった。 色々な工場に声を掛けさせていただきながら、普通に切削加工すると製作ができなかったり、販売できない様な価格になったり、難航しながらも諦めなかった。 恐らくこのプロダクトの先に色んな派生先があって、その芽を摘んでしまう気がしたからだ。 今やガラスシェードや少し重めなシェードも出てきているが、重いからには安定した物が必要であり、そうなるとアジャストは基本的には犠牲にするしかない。 ただそうなるとレイアウトに自由度がなくなる。 micro carabinerはそんな所に光を与えられる存在であり、より重いものを吊れるようになった時に家との境目は更に埋まる。 そして今回やっと全ての問題をクリアし、micro carabiner almが完成した。 アルミニウムにアルカリエッジング処理とホワイトアルマイト加工を施してある。 今回関わってくれた全ての職人たちに感謝したい。 ※実際の使用の仕方と異なる使い方に関しましては自己責任でお願いします。
-
KURASHI MADE クラシメイド LINK02 リンク
¥6,280
SOLD OUT
【COLOR】 BLACK ALM 【SIZE】 W62 × D12 × H20(mm) 【MATERIAL】 aluminum 【WEIGHT】 11g MADE IN JAPAN “NOGATA DENKI KOUGYO” ※MICRO CARABINER ALMは付属いたしませんのでご注意ください。 ※MICRO CARABINERは耐荷重の問題で落下の危険性があるため推奨しません。 【HOW TO】※添付写真参照 PATTERN.01:MICRO CARABINER ALMを付属のボルトへ接続し使用する。 PATTERN.02:下記記載の対応するカラビナを付属のボルトへ接続し使用する。 【使用可能なカラビナ】 " NITEIZE G CARABINER #2 #3 " https://www.niteize.jp/items/63796976 https://www.niteize.jp/items/63796975 【STORY】 micro carabinerとのLINKを意識したプロダクトで2つを繋ぐという意味で"LINK02"と名付けました。 初めに製作しようとしたきっかけは、ドームテントの中央にだいたいループが一個だけある事が多い中で、大きいドームテントを照らそうとすると、複数個を散らすサイト構成になる。 色んなシェードで遊べてそれはそれでアリなんだけど、よりシンプルに真ん中に一個で照らせたらカッコよくなるだろうなという事で製作を始めたました。 まずはデザインをどうしようかと。 シェードと共存するモノもいいけど、 ZIGUや38灯は見た目が完成されていたんですよ。 直視しても眩しくないし。 じゃあシェードを付けなくてもカッコよく繋げるってなった時に、横に繋いでくのは面白いかな〜と。 基本的に似たような構造のものが溢れかえってる中で、どうせやるなら人がやっていない事をやりたい。 自然発生的に浮かんだデザインですが、そんな根源がこのデザインの元になってるのかもしれません。 じゃあ繋ぐってなった時にどうやって繋ごうかな?と思いながらゼインアーツのロロで見た衝撃を思い出していた。 思わず発表された時にコメントしちゃったんですが、 "今までフレームワークとティピのテントで、これ合体させただけじゃんという印象しか受けてこなかったと" 僕も面白いテントを作ろうと自分で色々と見漁ってた時期があったんですけど、テントの構造って色々なモノが出尽くしていて、オリジナルって何を持って言えばいいんだろうと思ってたんですよね。 そんな考えを巡らせながら、ただ合体させたデザインが浮かんだ時に、コレどこからも出てないけど、カッコよくないなとボツにさせていました。 だからモノを繋ぐ時の綺麗さって物凄く大事だなと。 でも僕は何か設計をやってる訳でもなければ、図面が綺麗に描ける訳でもなくて全てはニュアンスなんです。 ZIGUと38灯は、シルエットに曲線を使っていなかったので、曲線のシルエットは個人的に好きだったのですが、それは省いて。 そんな作業を少しづつ積み重ねて今の形に。 推奨はZIGUと38灯になります。 38灯はカスタムステッカーがあるためデザインは無限大に。 各々のスタイルに合わせて色々な組み合わせを楽しんでください。
-
KURASHI MADE THE TISSUE CASE ティッシュケース
¥8,800
SOLD OUT
本来強度を高めるために使用するボンディングをデザインの一部として使用しながら、箱ティッシュのデザインをサンプリングして製作しました。 要らないものは排除し、シンプルが故に飽きのこないデザインとなっております。 またDCFという素材の特性上、少しづつ縮んでWIDEシルエットからTIGHTシルエットへ変化していきます。 使えば使うほど馴染んでいきますので、その経過も楽しみにご使用ください。 ※使用するティッシュについては、フィルム梱包のティッシュのサイズに合わせております。 ※箱ティッシュの中身を使用しても問題はございませんが、サイズが少し大きいため若干ティッシュの取りづらさを感じるかもしれません。 ▼SPEC COLOR BLACK SIZE W230 × D120 × H40(mm)
-
KURASHI MADE THE SHOPPER クラシメイド ショッパー
¥8,910
サスティナブル、サスティナブルと嘆かれる時代。 エコ素材を使う事も勿論だが、”少し古くなったくらいでは捨てられない様な物を” そんな事を根底に置きながら、dcf素材を使い、軽量に仕上げました。 dcfが出せる独特な風合い、透け感、そしてシワが増えるほどに経年変化していく見た目。 このバックには使えば使うほど味が出てくる楽しみがあります。 山で使うというよりは日常使いでコンビニやスーパーへのちょっとした買い物にも是非。 ▼SPEC COLOR BLACK SIZE OPEN W28 × D12 × H23(mm) FOLD W5~6 × D9~10(mm) FABRIC DCF1.43 oz Dyneema, DCF2.92 oz Dyneema® Composite Fabric Hybrid PRICE ¥8100(+tax) MADE IN JAPAN “KURASHI MADE”